◇沿 革 |
|
福山ロータリークラブ |
|
1996年9月25日(H8年) |
|
福山グランドホテル |
|
1996年10月9日(H8年) |
|
1997年4月5日(H9年) |
|
1997年5月16日(H9年) |
|
2004-05年度 生駄 浩蔵 |
2009-10年度 坂本 祥郎 |
2014-15年度 後藤 道幸 |
2020-21年度 本田 祐二 |
◇記念式典・記念事業 |
|
|
県立歴史博物館前広場 イロハモミジ2本 |
|
2001年9月22日(H13) |
記念時計塔 リーデンローズ広場 |
|
2004年10月9日(H16) |
センサーライト寄贈(生活安全モデル地区 三之丸町・東桜町) |
|
2006年9月24日(H18) |
「福山城周辺あんない」観光案内設置 |
「米山特別寄付」 |
「水泳競技プログラム作成ソフト」寄贈 |
|
2011年9月24日(H23) |
「東日本大震災義援金」贈呈(地区へ送金) |
広島県東部高等学校弓道錬成大会の支援(トロフィー、メダル、練習用「弓」12張」寄贈 |
|
2016年9月24日(H28年) |
NPO法人フードバンク福山への支援「業務用冷凍庫1台・業務用冷蔵庫1台」寄贈 |
|
2022年6月27日(R4年) |
更生保護施設ウィズ広島への支援 |
居室用冷蔵庫10台、空気清浄機7台、衣類乾燥機3台 |
◇表彰・受賞 |
|
ロータリー財団地区奉仕賞受賞 |
|
全国里親連合会(熊本大会)にて全国表彰を受ける |
|
更生保護事業推進に貢献したとして法務大臣より感謝状授与 |
|
福山城築城400年記念事業への寄付に対し福山市長より感謝状授与 |
◇ロータリー財団・地区補助金申請・受理 |
|
「ロータリー財団地域社会援助プログラム(CAP)」申請、推進・受理第1号 |
|
留学生語学習得補助事業 |
|
里親の会スキーツアー支援 |
|
施設の子ども支援スキーツアー |
|
七実栗募金及び施設慰問 |
|
六校親善水泳大会 |
|
来日初期の外国人留学生に対する語学習得補助事業 |
|
広島県特定非営利活動法人「あいあい広場」の連絡通路にスロープを寄贈 |
|
宮城県多賀城市地域活動支援センター |
「コスモスホール」に、さをり織りの織り機を1台寄贈 |
|
「貴船原少女苑」(東広島市八本松町)に書籍27冊、学習用DVD27枚を寄贈 |
|
「そらまめこども食堂」へ運営に必要な食器洗剤30個、ハンドソープ50個、フードバッグ50個、お菓子を贈り交流会を開催 |
|
居室用冷蔵庫10台、空気清浄機7台、衣類乾燥機3台 |
◇米山記念奨学生受入 |
|
中国(広島大学) 女性 |
|
韓国(広島大学) 男性 |
|
中国(福山大学) 女性 |
|
中国(福山大学) 男性 |
|
ベトナム(福山大学) 女性 |